1回目の出校日
8月1日(月)の出校日,みんな元気に登校しました。
8月1日(月)の出校日,みんな元気に登校しました。
20日(水),各学級で夏休みの過ごし方など話し合い,給食を食べたあと,体育館に集合して,集団下校を行いました。翌日から夏休み,病気やケガに気をつけて充実した夏休みにしましょう。8月1日が一回目の出校日です。元気な笑顔に会えること楽しみにしています。
20日(水)は,終業式でした。最初に町図画作品審査会と「歯と口の健康週間」図画・ポスター展の表彰を行いました。終業式では,5年生のIさんとOさんが,児童を代表して1学期の反省や今後の目標などを発表してくれました。とても立派な発表でした。楽しい夏休みにしましょう。
12日(火)の1時間目,1・2年生は,いも畑の草取りに行きました。おいもの先生kさんもお手伝いにきてくださり,草の取り方を教えてくださいました。いつもありがとうございます。子どもたちのがんばりできれいになりました。
11日(月),2年生は,延期していた「まちたんけん」にでかけました。今回は,学校横の川床石油さんの見学に行きました。ご協力ありがとうございました。
8日(金)の午後,学級PTAの前に,心肺蘇生法講習会を実施しました。命をつなぐための大切な学びです。多くの保護者の皆さんに参加して頂きました。分遣隊のみなさんありがとうございました。
8日(金)の3校時,5・6年生の水泳参観でした。25メートル泳げるようになったり,息つぎができるようになったり,一人一人,大きな成長が見られた参観だったと思います。保護者の皆様もたくさん応援に来て頂き,ありがとうございました。
8日(金)の3校時,小プールで1・2年生の水泳参観を行いました。1年生は,初めての水泳参観でしたが,2年生と一緒に,楽しく水遊びができました。
8日(金),水泳参観を行いました。2校時は,3・4年生でした。これまでの練習の成果を保護者の方々に見ていただきました。子どもも保護者もにっこりでした。
6日(水),マルイ農業協同組合の代表の方が来校され,「マルイふるさと文庫」の贈呈式を行いました。約100冊の本を寄贈していただきました。子どもたちは大喜びで,読むのを楽しみにしているようでした。マルイ農業協同組合の皆様,たくさんの本,ありがとうございました。