笑顔いっぱいの生活科見学!
5月23日,1・2年生は生活科見学に行きました。
駅で一人ずつ切符購入体験をしたり,駅舎内や通過する新幹線を見学したり,電車に乗って移動したりすることができました。
その後、ウイングドームいずみにてお弁当やお菓子を食べたりして楽しい時間を過ごすことができました。
笑顔いっぱいでとても楽しい生活科見学になりました。
5月23日,1・2年生は生活科見学に行きました。
駅で一人ずつ切符購入体験をしたり,駅舎内や通過する新幹線を見学したり,電車に乗って移動したりすることができました。
その後、ウイングドームいずみにてお弁当やお菓子を食べたりして楽しい時間を過ごすことができました。
笑顔いっぱいでとても楽しい生活科見学になりました。
5月30日,本年度も3・4年生の総合の授業で「米作り」がスタートしました。
地域の米作りの先生のご指導のもと,種籾まきを行いました。
去年のことを思い出しながら,てきぱき動く4年生と初めての体験に興味津々の3年生でした。
今後1年間を通して,田植え・草取り・稲刈り・脱穀・餅つきなど様々な体験を行っていく予定です!
苗の成長が楽しみです!
宿泊学習の閉講式がありました!
たくさんの活動や体験ができ、とても充実した1泊2日になりました!
予定通り15時には出発し、15時50分田尻小着・16時10分川床小着の予定です。
是非御家庭でも宿泊学習の話をたくさん聞いてあげてください。
宿泊学習最後のお昼ご飯の時間になりました。
メニューは唐揚げとエビフライでした!
午前中の活動でお腹が空いていたので,おかわりをしてたくさん食べる5年生でした。
昼から雨が降りそうだったので、午前中のうちに急遽テントを撤収することになりました!
説明を聞いて,友達と協力しながら,予定時間よりも早く撤収することができました!
宿泊学習もあと少しです!最後までみんなで楽しんでいけたらと思います。
オリエンテーリングで全ての班がゴールすることができました!
雨が心配でしたが、無事行うことができてよかったです!
班で協力したり,励まし合ったりととてもいい活動ができました。
オリエンテーリングの途中経過をお知らせします!
最奥のチェックポイントを全ての班が通過しました!
みんなで声を掛け合いながら,できるだけ早くゴールしようとしている班や
みんなでおしゃべりやうたをうたいながら楽しくお散歩している班も
ありました!
ゴールも楽しみです♪
本日の午前の活動はオリエンテーリングです!
各グループで作戦を立てて、出発をしました。
各グループどのようなルートで,チェックポイントを回るのか楽しみです。
朝ごはんを食堂で食べました!
スクランブルエッグやハムがでました。
おかわりをして、お腹いっぱい美味しそうに食べる子どもたちでした!
朝の活動で,青年の家の清掃活動を行いました!
体育館やキャンプ場周辺の清掃活動を行いました。
時間いっぱい一生懸命掃除をしたり,枝を集めたりする5年生でした!