修学旅行の様子1
修学旅行隊は,出水駅から新幹線に乗り,熊本に到着しました。これから自主研修です。
修学旅行隊は,出水駅から新幹線に乗り,熊本に到着しました。これから自主研修です。
5月30日,3・4年生の田植え体験活動がはじまりました。今日は,田植え名人の2人の先生をお招きして,種まきを行いました。
5月30日,6年生が修学旅行に出発しました。みんな元気いっぱい,笑顔での出発でした。子どもたちが修学旅行でどんなことを学んでくるか楽しみです。
5月28日PTA愛校作業が行われました。保護者の皆様のおかげで,学校がとてもきれいになりました。子どもたちも気持ちよく教育活動に取り組めます。ありがとうございました。
5月25日,講師に東川隆太郎先生をお招きし,3・4年生が景観学習を行いました。
景観学習のねらいや長島町の歴史を分かりやすく話をしていただきました。
子どもたちが自分たちの郷土のよさについて考えるよい機会となりました。
5月16日に1年生と2年生が生活科の授業で,さつまいもの苗を植えました。
さつま芋名人のK先生から植え方を教わった後,
「おいしくなれ」と願いながら,上手に植えることができました。
秋の収穫が今から待ち遠しいです。
5月11日(木)に,授業参観・PTA総会・学級PTAを行いました。1年生は,初めての授業参観でしたが,よく話を聞いて、元気よく発表していました。他の学年の児童も,保護者の皆様に頑張る姿を見てもらえたと思います。
4月6日,17名の新入生を迎え,103名の児童で新年度の川床小学校がスタートしました。どの学年の子どもたちも笑顔いっぱいに新年度の学校生活への期待を膨らませていました。また,本年度は,5名の先生方が,川床小学校に転入してきました。
今年度最後の集団下校。春休みの過ごし方について話を聞いて,小雨の降る中,下校しました。4月6日は,全員元気に登校しましょう。
修了式に続けて,離任式を行いました。最初に転出する3名の友だちの紹介があり,その後,4名の先生方とのお別れでした。感謝の言葉があふれていました。みなさん,元気でね。