浜畑組のみなさん,ありがとうございます。
23日(金)の秋分の日,浜畑組の方々が,朝早くからボランティアで,校庭を整地してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。子どもたちもスローガン「赤組,白組,全力でかけぬけろ」のどおり,最後まで力を出し切ってくれると思います。
23日(金)の秋分の日,浜畑組の方々が,朝早くからボランティアで,校庭を整地してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。子どもたちもスローガン「赤組,白組,全力でかけぬけろ」のどおり,最後まで力を出し切ってくれると思います。
23日、阿久根ロータリー旗少年ソフトボール大会、優勝しました。
22日(木)の1時間目は,最後の運動会全体練習でした。開会式や応援合戦,つなひきの練習を行いました。25日の本番に向け,気持ちの入った練習ができました。
21日(水)に保護者の方々に協力をいただき,運動会の会場づくりを行いました。たくさん参加していただき,1時間半ほどで立派な会場が出来上がりました。協力してくださったみなさん,ありがとうございました。
本日(20日),5年生の家庭科はミシンの学習でした。民生委員さんに相談して,ミシンの学習支援をお願いしましたら5人も来て頂き,子どもたちにミシンの使い方を丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました。子どもたちも大喜びで,ミシンの使い方に自信が持てたようです。
本日(20日)は,台風の強い風で校庭に落ちていた枝などを掃除した後,赤白全員リレーの練習と児童会種目「つなひき」の班ごとの作戦会議をおこないました。全体練習もあと一回になりました。きっとすばらしいがんばりを見せてくれることと思います。
毎日,運動会の練習に体力を使っている子どもたちですが,勉強も頑張っています。
今週は,全体練習とは別に学年部の練習も行いました。1・2年生はダンス,3・4年生はソーラン節,5・6年生は棒踊り。子どもたちの真剣な姿とすてきな笑顔に元気をもらってます。
16日(金)は,運動会の予行練習を行いました。天気もよく暑かったので,こまめな水分補給をしながら行いました。最後まで、集中して力を出し切りました。
15日(木)の全体練習は,エール交換と応援合戦の練習、赤白全員リレーの練習でした。暑い日が続いていますが,みんな大きな声をだして,頑張っています。